今話題になっている高校の必修科目の履修逃れ事件、最初は履修漏れ(学校の不手際)だったのかと思っていましたが、そうではないのですね。受験に必要な科目に重点を置くための(本当の意味での)確信犯。それじゃ、ちゃんと正規の必修科目をクリアして受験に臨んでいる高校生たちが可哀想。
もっとも、履修逃れがあったところも生徒が望んでそうしたんではないと思うけれど。

結局、みんな大人が悪いんだよね。最近のこういう事件は一つ発覚すると、あちこちで出てくるね。飲酒運転も履修逃れも今までみんなやってきたってことだね。

情報セキュリティの中で重要項目の一つが、デジタル証明書。PKIとかいまいちピンと来ないところがあったので、百聞は一見にしかずということで自分でデジタル証明書を取得して使ってみることにした。

といっても、普通はお金がかかるのだけれど無料で証明書を発行してくれるところもあるという記事を見つけたので早速取得。

英語のサイトなんだけれど、手順を追って日本語で解説してあったので簡単に取れた。
さっそくMacのキーチェーンに登録して、Apple Mailを立ち上げると新規メールの作成画面に見慣れないアイコンが…

このアイコンをクリックすると、デジタル署名を付ける/付けないの選択や暗号化の有無が選択できるらしい。早速自分宛に送ってみると、受信メールに”Security:署名入り”の文字が。
当たり前といえば当たり前なんだけれど、自分の身元が証明されているのって何か気持ちが良いね。Outlook Expressとかメジャーなメーラーはデジタル署名に対応しているみたいなので、これからはこれでメール送ります。変な添付ファイルでは無いので、ご心配なく。

石川かどこかの高校で発覚して以来日本中のあちこちで「必修科目の履修漏れ」があることが判明してきたというニュースがあった。

それって多分、今年だけじゃなくて今までもそうだったってことだよね?昨年まではちゃんとしてたけど、今年からやめましたってことだったら分かっててやったということだもの。
だとしたら、今年の3年生は運が無かったというか気の毒というしかない。

漏れていた必修科目の時間は、受験に必要な別の科目に重点的に割り当てていたらしいのだが、受験しても卒業できなければ意味が無いし本末転倒もいいところ。今後どうなるのかわからないが今年の3年生だけが割りを食うみたいな結果にはならないで欲しいな。