夕飯後、里紗と花火をしてきました。今年初です。
といってもお父さんと里紗だけ、保育園の頃から置いてあった花火だったので湿ってるかなと思いましたが、全然問題なくて奇麗に上がってました。

また昔話ですけど、僕らが子どもの頃はしょっちゅう花火やってました。近所の駄菓子屋に行けばバラの花火が買えたので、友達どうしで買いに行ったもんです。
この間お祭りでひさしぶりにバラ売りの花火を見ましたが、今はスーパーとかで売ってるセットものしか無いですもんね。

3 Thoughts on “花火

  1. Madam on 2006/08/07 at 20:48 said:

    通称「じじばば」。
    あそこも夜店の夜は遅くまで営業してたっけ・・・。
    近所には「じじばば」が2種類あったよにゃ。
    近所で買える安い花火も良かったけど、滋賀の山荘でやった中華な花火が忘れられない。
    花火が終わった後、中国のお城が出来上がるやつ。三重の塔くらいにニョキニョキ伸びる。
    あと、これまた最後に残った火で中華風の提灯が出来るやつ。
    おばあちゃんがいつもどこかから買って来てくれた。
    あの花火またやりたいなぁ。
    里紗にも見せてあげたい。絶対喜ぶと思う。

  2. 中華な花火懐かしいなぁ、塔が出来るやつとか提灯が出来るやつとか。
    火の回りどころが悪くて全焼するやつもあったりしてな。(^_^;
    花火は説明書きに「してはいけません」って書いてあるやり方が一番面白いのな、吹き上げるやつを手で持ったり、打ち上げ花火を連結したり。

    ちなみにじじばば2つのもう一つは「はっとり」な、めちゃローカルな話題。
    はっとりは家もなくなったけど、じじばばはまだあるよな、営業再開せえへんかなぁ。

  3. Madam on 2006/08/07 at 23:51 said:

    アタイは断然ハットリ派やったわ。ばばが愛想悪いけど、毎日のように通ったなぁ。
    じじばばはもうじじとばばが居てないのと違うの?
    次世代のじじとばばになっても無理やろうなぁ・・・。
    大阪を離れると、あの近辺の事はもうサッパリわからへん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Post Navigation