結構基本的なことで、自分もずっと以前にやっていたもののいつからかやめてしまっていたので、最近復活した手法。

要は、メールの件名にそのメールの意味を明示するためのタグを付けるということ。
例えば、【連絡】とか【報告】とか【参考】とか【議事】といった感じ。それも一部のメールに付けるんではなくて基本全部のメールに付けることが大切。

このようにすることで、受け取った方がそのメールの目的を正しく迅速に理解できるだけでなくて、送る方も今から自分が送ろうとしているメールが何なのか?を明確に認識することが出来ます。
もし、件名につけたタグと本文の内容が一致していないとか、【報告】としているのに結論が無いとか、気付いたらそのメールは見直すべきということが分かります。

どんなタグを付けるのかはメールの使い方、仕事の内容、立場等で色々と違うかもしれませんが、ある程度自分が普段送るメールのタグのパターンを予め明確にしておいた方がいいでしょう。

仕事で使うなら【報告】【連絡】【相談】というのは基本パターンとして、【議事】【参考】【資料】【会議】【休暇】というようにもう少しブレイクダウンしたタグにしてもいいかも。
一つのメールで複数の内容を含むのなら、【会議・報告】みたいな組み合わせも有りですね。

習慣になると結構整理出来てくるし、タグで意味付けすることで本文が書きやすくなる効果もある
ので、一度お試しを。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Post Navigation