毎年5月に開催される前職の友人の書道展、今年も行ってきました。

昨年も書いてますが、書道展といっても習字作品が並ぶのではなくて、絵画的要素がたくさんつまった作品ばかりで、毎年行っても飽きることがありません。今日も会場で話していたのですが、「学校の教室の後ろに張り出されるような、習字の展示」だったら、友人とはいえ毎年は観に行っていないと思います。

何(文字、文章)をどんな風に(筆、書体、紙、レイアウト、絵との組み合わせ)表現するかのバリエーションが豊富で、同じ文章でも人によって表現方法が違っていて面白いです。

多分、この絵画的要素がなかったら毎年は行ってないかもなぁ。

友人の作品

「趣」
趣

「創造破壊」創造と破と壊で、それぞれ筆を変えているそうです。
創造破壊

「楽愉嬉宴槃娯」楽しいことや様子を表す文字が、輪になって踊っているように見えます。
楽愉嬉宴槃娯

「めぐりあい」あいだみつをさんの詩。書体が変わるとイメージも大きく違います。
あいだみつお めぐりあい

「白南風」こちらもあいだみつをさんの詩、こんなに長いものがあるのか。
あいだみつを 白南風

中島みゆきさんの歌「糸」の歌詞を縦横に糸を織った形で表現しています。
中島みゆき 糸

こちらは、絵本。それぞれ様々なお話から引用した文章をそれぞれのイメージにあった絵とともに描き表されています。もちろん、絵もご本人の作。
絵本

絵本

絵本

絵本

絵本

アーティスティックな感性が羨ましい

他にも友人のお母さんの作品や、その他の方の作品など面白いものがあるので、時間があればまた追加してみたいと思います。

字にしろ、絵にしろ、自分には無い才能なので羨ましい。感性を形で表すことのできる才能は身に着けたいけれど…。


お土産

帰りにこんなお土産いただきました、ありがとうございました。
お土産

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Post Navigation