いよいよ日本シリーズも最終戦で決戦になりましたねぇ、原としてはWBCも背負ってるのでここはなんとしても勝っておきたいところだねぇ。そうでないと、また星野の時みたいにボロクソ言われかねない。
巨人にしても西武にしても若手の頑張りが目立つ、いいことだよ。
いよいよ日本シリーズも最終戦で決戦になりましたねぇ、原としてはWBCも背負ってるのでここはなんとしても勝っておきたいところだねぇ。そうでないと、また星野の時みたいにボロクソ言われかねない。
巨人にしても西武にしても若手の頑張りが目立つ、いいことだよ。
Time Machineが正しく動作しなくてネットで同じような現象の解決方法を探して試していたのですが解決せず。
しょうがないので、OSの再インストールを実行中…
Bento2も来たことだし、いっぺん綺麗にすることもまぁいいかなと思いつつ…
バックアップは完全にしているとはいえ、HDDのフォーマットには勇気が入ります。
この間、ToDoを使い始めたばかりなのに、Remember the milkのiPhone Appが出たと聞いて”早まったか!”と思いました。
結論としては、”ToDo”の方がいい、です。
ToDoにしろ純正Appにしろ、Proアカウント必須は同じ。なので純粋にApplicationとしての出来が勝負になります。
純正の方は、”起動が遅い”です。この辺は今後改良されてくるかもしれませんが、ToDo管理で起動時にプログレスバーは見せられたくない。
あと、タスクを完了にする方法がわからなかった。大抵の場合チェックボックスにチェックを入れるなり、ボタンを押すなりの操作なんですが、RTM純正ではタスクの上で左から右へなぞると”COMPLETE”(日本語環境だと違うかも)のボタンが出て、それを押すとやっと完了になる。
iPhoneらしいUIといえば確かにそうなんですが、タスク完了が2アクションってのはどうもいただけない。
その他の画面構成は好みなので分かれるところと思いますが、私としてはToDoの方が好きかな。
純正の方が勝っている点は、TagやLocationなどの付加情報がつけられるので、WEB版RTMと同じ管理が出来るということ、まぁ純正なので当然といえば当然。
このあたりをToDoがカバーしてくれるようになれば最強なんですが。
で、結局RTMの話なのかToDoの話なのかわからなくなってきたよ…