永遠のゼロ

原作を読み、予告を見て映像化されたものを観たいと思っていたのですが、ようやく観に行ってきました。

冒頭、夏八木勲さんが出てきて、そこから泣けました。もう亡くなって随分経つのに、「終戦のエンペラー」の時にこれが遺作なのかなと思ったのに、随分前から撮影開始されていたということなんでしょうね。

内容ですが、ストーリーは原作とは少し変わっていますが、物語の内容に大きく関わることはありませんでした。ただ、原作では「メディアに対する批判」という要素が大きくあったと思うのですが、その部分がすっかり無かったと思います。「映画」という形にするには、「メディア批判」的内容を入れるのは難しいのでしょうね。

戦闘シーンは、リアルに描かれているのだと思います(実際の様子を知らないのであくまでも想像)。ミッドウェイで爆撃を受け格納庫の飛行機が誘爆するところ、爆発の火災で焼ける人々、艦船からの迎撃を受けて海に落ちる特攻機、どれを見ても戦闘の悲惨さを感じさせます。

物語そのものはフィクションで作りものではありますが、ただひたすら泣ける映画でした。

「永遠のゼロ」を「特攻隊の美化」とか言う人がいるらしいですが、少なくとも自分には「美化」されているとは思いませんでした。やっぱり、「特攻」という戦い方は馬鹿げているとしか感じられませんでした。

それは「特攻」という戦闘方法しか指示できなかった「愚かな軍上層部」に対してであって、「特攻」で亡くなった隊員たちのことではありません。国を守るというのは、自分の家族を守ることであり、その為に前線で戦った兵士を侮辱するのは間違いである、と思っています。

もうひとつ、この話はあくまでも「フィクション」であるということを忘れてはいけない。でも、実際にこんな考え方の人も居たとは思いますが。

そのあたりの切り分けがきちんと出来ていない人には、永遠に難しいテーマなんだろうと思うとともに、歴史上の事実に沿ったことをもっと知りたいと思いました。