• フリーランスとしての日々の生活管理
  • ブログを書く上でテーマや軸を決めることが必要であること
  • 個人としてはSNSを情報発信の場として活用して広げながら、リアルなコミュニケーションも作っていくこと。
  • 情報発信を積極的に行い、パーソナルブランディングをすること
  • が主な内容でした。個々の具体的な例についてはともかくとして、全体的な型というか考え方についてはあまりオリジナリティを感じなかったかな。

    例えば、日々の生活管理ということについて”クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう! / 佐々木正悟“、

    パーソナルブランディングということについては、”Facebook×Twitterで実践するセルフブランディング / 倉下忠憲“とか、”パーソナルマーケティング / 本田直之“の内容とそれほど変わらないように思いました。
    実際、これらの本のいくつかは登場するので著者も読まれているということなのですが。

    プロのブロガーとしては後発と著書内で書いておられますが、この本も後発なのであればもう少しオリジナリティが必要なのでは?と感じたかな、少なくとも本として発売する限りには、著者としてもプロなわけですから…

    最近、なんとなくこの手の出版が多くなって来ているので、ノマドバブル的に同じような本が量産されている感じがする。自分は、自分で自分のやりたいこで食べて行けるようにはなりたいと思っていますが、単に”カフェで仕事ができるような仕事の人”になりたいわけではなく”プロのブロガー”になりたいわけでもないので、これからこの手の本を読む時は内容を吟味して自分に必要なものかをよく吟味していく必要があるなと感じました。

    ここのところ連続して行っている、タケカワユキヒデのLive、今回はBillboard Live 大阪でありました。ソロの時は本当に一人とか、ゲストが一人ぐらいですが、この日はArrow Jazz Orchestraという大阪のBIG BANDとの競演で賑やかなステージでした。

    そういったこともあって、演奏曲目はGodiegoのモンキーマジック、ガンダーラ、ビューティフルネーム他、The BeatlesのLond and Winding Road他、恋のバカンス、といったメジャーな曲ばかりでした。(セットリスト全部を覚えてません ^^;)

    特に印象的だったのが、Lond and Winding Roadと恋のバカンス。Lond and Winding Roadは、分厚いホーンの音が原曲の雰囲気を出していたし、恋のバカンスはさすがに昭和のJazz Bandがやると雰囲気がでます。

    1時間ちょっとのステージでしたが、大変満足しました。

    今回は、初めてサービスエリア(食事が出来るエリア)だったので、食事も楽しみましたが、割と食事をしている人は少なかったなぁ…これも出演者(つまりそのファン)にもよるのかもしれません。

    Arrow Jazz Orchestraもすごくよかったので、彼らのLiveにも行ってみようと思います。

    【日時・場所】
    6月7日(木) 18:30開演
    Billboard Live 大阪

    【座席と料金】
    サービスエリア 7,400円(1,100円以内のドリンク一つ付き、その他の食事と飲み物は別)

    もう何週間前の話よ…って言わないでください (>_<) 書こう書こうと思いつつ、でも折角だしあれこれ整理してからと思ってたら、今日まで結局手つかずでした。

    5/24(土)に開催されたタスクカフェ@大阪に参加させていただきました。テーマは”週次レビューを習慣化させたい人のための”ということです。

    私自身、タスク管理関係の話はいくつも読んでいたのですが、”週次レビュー”の具体的なイメージがつかめなくて困っていました。で、今回のタスクカフェの開催(告知は一週間前でした、予告が募集開始の少し前にありましたが)を聞きつけて参加した次第。

    どうしても僕の中で、タスク管理=ToDoリストの作成のイメージが強すぎて、じゃ”週次レビュー”って何したらいいのか?なんか”週次レビュー”って名前でToDoリストの見直しさえやっとけば、やった気になってる、そんな感じだったと思います。

    でも、考えてみれば当たり前の話ですが”週次レビュー”ということは週単位で見直すわけですから、細かいToDoリストを見直す前のもう一歩引いて全体を見渡しましょうよ(週でやる範囲で)ということなんですね。なので、必要に応じてやり方を変えたり、今週のやり方が変えてみたりということを考える時間が必要、それが”週次レビュー”、ざっくり言うとそんな感じでしょうか、ざっくりし過ぎでしょうか ^^;

    今までの自分はすぐに細かいアイテムに落としたがる、落ちたら満足する、落ちなかったらそのままみたいな状態になってて、俯瞰はできてなかったと思います。それと俯瞰の仕方の自分なりの型を決める、これも大切ですね。

    など、やっぱり本を読むだけより実際にお話を聞いて分かることもたくさんあるのだということがよくわかりました。

    なのに、このエントリーを書いているのがタスクカフェの開催から2週間経過後…それってどうよってことですね。^^; やるやる詐欺にならないように、毎日少しずつでも前進しなければいけませんね…