この世の中、なんでもかんでも検索でみつかっちゃう世の中ですよね。「探す技術」ってのが進んでるんだなぁと思われるかもしれませんが、僕は「残す技術」が進化してるんだと思います。

ちゃんと考えて、整理して残したものは後からでも簡単に見つけられますよね。つまり、探せるものというのはきちんと残されている、整理して記録されているから探せるんです。これはインターネットでも同じです。

インターネット上のものはGoolgeなんかが頑張って整理して探しやすいようにしてくれてるので、Googleに聞けばすぐに出てきます。

でも、自分だけのものって自分で整理して残さないといけない、でもそれって面倒だし、難しいし、工夫が必要。

だから、工夫しなくても、誰でも簡単に整理して記録できる仕組み、そして誰でも簡単に探せる仕組みが作れれば、実は今残されていない、日々失われているものが残せて、後から振り返るようにできるんだけどね。そこの具体的なアイデアが無いっす。

photo credit: Kasaa via photopin cc

一週間前になりますが、11月1日になら100年会館でのSuperflyのLiveに行ってきました。
今回が、奈良での初Live。本人も「奈良?って初めて叫んだぁ」と興奮気味のノリノリでした。なんか「アホになる」ってのを連発してて、「変な発言してすみません」とか謝ってましたし(笑)

SuperflyのLiveは、越智志帆本人はもちろんバンドメンバーがいい。ツインギターはどっちもいいし、小田原豊の安定したドラムもいいです。

演奏曲の中では、ギターギンギンのロックもいいのですが、迫力のあるヴォーカルの「あぁ」が良かったです。

また、行きたいです。d(^_^)

Dr.小田原豊 Ba.種子田健 Ky. Sunny
Cho.パルパル Gt.ヒラマミキオ Gt.八橋義幸

本日、ついに里紗用のオーボエを購入しました。吹奏楽部でオーボエをやっているのですが、今は学校の楽器を使わせていただいているので欲しがってはいたのですが、オーボエは他の楽器に比べて結構高い(>_<)。

そんな時、学校行事で偶然知り合った方が大阪フィルハーモニー交響楽団のオーボエ奏者の方に習っていて、プロモデルの中古なら安くで手に入るの機会があるので、ということで声をかけていただけることになりました。
そこへドイツの「アドラー」というメーカーの新品がかなり安く(半値近く)で手にはいるということで、お願いして今日試奏させていただきました。

初心者向けのモデル2本と一つ上のプロクラス2本を試奏させていただきました。同じモデルでも個体によって音色や音程が違うとのことで、先生のおすすめと里紗の試奏の感触が一致して、プロクラスの方を購入することに。しかも、試奏する里紗の様子を見て基本的なところをアレコレとご指導いただきました、本当に感謝!とても気さくな方で、「良い楽器で良い演奏をしてもらいたいので」と本当に細かく指導してくださいました。

偶然に偶然が重なって、今回の出会いになりました。里紗も自分専用の楽器が持てたことで更に部活にも力が入ることだと思います。楽器に負けないよう実力をつけてもらないとね。