内蔵のではなくて、外付けのバックアップ用HDDです。これが不調で、スピンアップしたかと思うと止まってしまう。以前から出ていた症状なのですが、騙し騙し使っていました。

もっとも安いHDDケースにお下がりのHDDを入れて使っているので壊れたとしてもダメージは小さいのだけれど、今年になって2回HDD飛んだしバックアップHDDがなくなるのは不安。

やっぱりちゃんとしたHDDを買わないとダメかもな。
一応、ネットストレージタイプのHDDもあるんだけれど、Macの場合32文字以上のファイル名のファイルは置けないので事実上役にたたない。まぁ、スピードの問題もあるんだけれどね。

東京版のミシュランガイド出版のニュースをあちこちで見かけた。150店舗掲載で、そのうち三つ星が8軒で二つ星が25軒で一つ星が117軒とのこと、具体的な店の名前までニュースに載っている。

でも、そこまで書いたらミシュランガイド見なくてもいいじゃん!と思ったのは私だけだろうか?まぁ星の数だけじゃないんだろうと思うけれど、一番メインの部分がこうもあからさまに報道される本も珍しいと思いました。

土曜日が参観で学校があったので今日はその振替休日。というわけで、お父さんとママも会社を休んでみんなで大阪へ行ってきました。目的は買い物と、ウェスティンホテルで近くでやってるドイツ・クリスマスマーケットへ行ってきました。

大きなツリーを中心にドイツの食べ物屋さんやグッズのお店が出ていました。ママと里紗はソーセージ、お父さんはピザを食べ、ママはグリューワイン(ホットワイン)をお父さんはビールを飲みました。グリューワインはうちにも貰ったものがあるのですが、寒い外で飲むと一段とおいしかったです、自分もグリューワインにすればよかった。

里紗はわたがしを食べたり、木製メリーゴーランドに乗ったりと楽しみました。メリーゴーランドは運転してる人が一人居るだけで、乗るのも降りるのも勝手にどうぞ(もちろん有料ですが)って感じで、何かとスタッフがいちいちチェックしにくる日本的なやり方と違うのが気に入りました。日本だと、すぐに何かあった時の責任がどうこうみたいなことになりますけどね。

メリーゴーランド

12月25日までやってるそうですが、できたらドイツだけじゃなくていろんな国のをやってくれるとうれしいけどね。