ふれ愛コンサートについて徒然なるままに…

身内が言うのもなんですが、リハと本番でいくつかのバレエ教室を観ましたが私が観た中では(全部観たわけではないので)全体的な完成度はうちが一番高かったように思います。

評価のポイントとしては、

1.踊っている子たちが自信を持ってやってるように思いましたし、そういうのが伝わってくる舞台だったと思います。
2.ジャンプの高さ。他の教室だと低かったりしますが、うちのジュニアの子たちは結構高く飛んでますよ。
3.リハの段取りとかも他の教室に比べてしっかりしてたと思います。各個人はもちろんですが、ジュニアの子たちが積極的に指導に動くからね。
4.全体の構成。他を観ていて思ったのですが、小品を複数やるより一つのテーマでやってるのが良いと思いました。全体の流れを楽しめる方がいいと思いました。

他にも感じたことはあったと思いますが、とりあえず思い出したところを。

そうそう、写真をもう一度よく見直してみたところ里紗が写ってる写真はそれなりにありました。狙って撮ったやつが失敗してるだけで(それがイカンじゃないか)それ以外で写っているものがありましたよ(^_^;

無事、ふれ愛コンサートの本番が終わりました。

撮影担当のお父さんもティンクの出演になった時にはもうバクバクもんでした、もちろん出演した里紗たちの方がもっと緊張したでしょうけれど。

残念だったのが今回里紗がちゃんと写ってる写真が一枚しかなかったこと、それがこれ↓

2007年ふれ愛コンサート

撮影中はちゃんと見られなかったし、写真でも残ってないとなるとかなりショックだ…orz

明日のふれ愛コンサートに向けて今日は場当たり。写真担当のお父さんも撮影リハーサルしてきました。光量をちょっと欲張ってシャッタースピード遅めにしてみたので明るさはバッチリでしたがタイミングが悪いと被写体ブレになってました。

メインの被写体にピッタリあってれば周りが流れてそれはそれで面白い写真になるんだけど、全部ピッタリ合わせる自信は無い…明日はもうちょっと早めのシャッタースピードで行きますか。