今日、ドメイン管理会社の移管手続きをしました。

元々、ドメインを名づけてねっとで取得して、ホスティングはアメリカの安いレンタルサーバでスタートしたのですが、週末になると必ずダウンしているという状況だったのでホスティングを日本の「iSLE」に変更、その後全体的に値段の安い「さくらインターネット」に変えて現在に至ります。

そんなわけでなんとなくドメイン管理とホスティングを分けて持っとくのが安全かなと思っていたのですが、「さくらインターネット」が安定性で問題がなくてコストパフォーマンスも高いのでドメイン管理も統合することにしました。

ドメイン管理も名づけてねっとの半額だし。これからもずっと使い続けるであろうドメインだから半額は大きいな。

最近TV CMでよく見かけるWiiのウイイレ。ウイイレファンとしては、Wiiで出てくれるのは嬉しい限り。DS版も持ってるけれどやっぱりDSでは物足りないし、かといってPS3を買う気にもなれない。

あとリアルドライブ系のゲーム(グランツーリスモみたいなやつ)とメタルギアソリッド4がWiiで出てくれれば最強なのだが…

Mac OS XはWindows PCの共有フォルダへのアクセスもサポートしているのですが、同じネットワーク内で動作しているWindows PCのアイコンがLeopardからこれになりました。

PCアイコン

小さいのでわかりにくいのですが、よく見ると青い画面に何か文字が書いてあります。
これって普通のWindowsの画面じゃなくて、Windowsがエラーを起こした時のいわゆる”ブルーバック”というやつです。Windows2000以降はあまり見なくなりましたが、Apple的にはWindows=ブルーバック画面なのかもしれません。