GWの最終日に「グランフロント大阪」へ行ってきました。本当の目的地は別にあったのですが、もののついでに寄ってみたら聞いたほど混んでもなかったので、あちこち見て回りました。(で、結局目的地へは行かず、そっちはこないだ終わってしまいました^_^;)

ということで目的があって見て回ったわけではないので、全部をカバーしてませんがそこはご了承を^_^;


トミーカイラZZ

tommy kaira zz

なぜか一番最初に目に止まった「トミーカイラZZ」これはEV版の限定モデルです。「トミーカイラZZ」と聞くと海外メーカーの車みたいに聞こえますが、富田さんと解良さんという日本人が開発した立派な日本車。「ZZ」は「二人の爺と爺」という由来があって、日本の爺さんがこんなカッコいい車を作るなんてそれが格好良すぎます!!


Mercedes-Benz Connection

mercedes

同じ車つながり、というわけでもないけどこちらは「Mercedes-Benz」なんでも試乗が出来るんだとか。してみたい気はするけど、買わないのが分かってて乗るのもどうかなぁと思いつつ。おそらく、そういう人にも乗ってもらって「いつかはメルセデス」と思ってもらうことがここのミッションなんでしょうけどね。


Panasonicセンター

panasonic

こちらはPanasonicセンターの中のBeautyコーナー。写真はBeautyコーナーだけですが、他にも大きなディスプレイをジェスチャーで操作出来るような遊びの要素と、デジタルカメラや住まいの設備の展示のような生活に密着した展示があり、家族連れで楽しめるようになってました。経営危機が言われている電機業界ですが、ここを見てると元気があるように見えます。こういう取り組みをやらないと次に繋がって行かないと思うので必要な投資だと思いますね。あぁ、こういう視点で見てしまう…


梅田貨物駅跡

umeda

北館のテラスから見た梅田貨物駅跡です。「こんな一等地にこんなに広大な土地持ってるのかぁ」と思ってしまいました^_^;


世界のビール博物館

beer

こちらは「世界のビール博物館」スタンドとカウンター席だけのコーナーとテーブル席のコーナーに分かれていて、テーブル席の方は混んでたのですがこちらは比較的空いてたのと一人だったので入ってみました。

beer

メニューを見ると確かに目新しいビールが並んでいるのですが、どれも高い!!もちろんビールとして美味しいのですが、ここじゃないと飲めないということも無いかなと思うので、一度行ったらもういいかなって感じがしました^_^;


YEVS

YEVS

こちらはたまたま通りかかった「YEVS」というアパレルショップ。このお店を知ってたわけでも行きたかったわけでもないのですが、店の前で多くの人が遠巻きに見ているので、何があるのかな?と思って見ていたら、座っている女性二人はマネキンじゃなくて人間なんです。たまに動くのですが動かなければマネキンと思ってしまうほど。

YEVS

YEVS

YEVS

圧巻だったのはこの黒人の男性。他の方はたまに動くのですが、この方は本当に微動だにしない、まったく動かないのでこの人だけはマネキンじゃないのかと思ったほど。でもしばらくしてからもう一度通った時には立ってる位置が変わってたので人間であることを確認できました、それぐらいわからないです。

単に動かないからマネキンに見えるのではなくて、肌のつやとか含めてものすごく綺麗なこともマネキンに見える理由、プロのモデルさんって凄いですね。


またゆっくりと

比較的空いているとはいえまだまだ混んでましたし、事前の情報収集がちゃんと出来てなかったのでまた後日ゆっくりと見て回りたいと思います。

写真は取ってませんが、無印良品がものすごく広いです。無印良品の商品なら全部置いてるんじゃないかと思うぐらい。無印良品好きならここだけのために来てもいいかもしれません 🙂

start

本日より会社勤めを再開することになりました。新しい仕事は自分が関心の高い業界ですので大変楽しみにしています。在職中は社名をネット上で公開しないポリシーとしますのでここには書きませんが、直接お会いした方にはお話するかもしれません。

この影響により、日経平均株価の上昇が見込まれます。本記事を読んだ方については本日(5/7)中の証券取引は「インサイダー」となる可能性があるのでご注意ください(`_´)ゞ

cheero Grip

cheeromart

ちょっと前なんですが、外出先でiPhoneやiPadに充電出来るモバイルバッテリー”cheero Grip“を購入しました。

前に友人のバッテリー内蔵ケースに助けられたこともあり「モバイルバッテリーって便利だなぁ」とは思っていたのですが、一方で「予備バッテリーを持ち歩くなんて美しくない」とも思っていてなかなか手を出さなかったのです。持ち物が一つ増えるのが嫌だったし、ジャケット一体型はせっかくのiPhoneの美しさを損なうから、です。


cheero Gripに興味を持った理由

そんな中で”cheero Grip”に興味を持ったのは、「現実問題として外出時の利用頻度が高くてバッテリーが一日持たないことが多い」「SNS仲間の間で評価が高い」「デザインが機械っぽくない」ということでした。ジャケット一体型じゃないのでiPhoneでもiPadでもKindleでも何でも充電出来る、応用が効くし容量が大きくてフルチャージ状態でiPhoneを2回以上充電出来るのも魅力でしたのでこれに決めました。


奥さんも追加購入

で、amazonで注文した直後に「モバイルバッテリー買ったから」というと「あー私も欲しいと思っててん」ということでもう一つ追加購入。なのでグリーンとピンクがあります。


充電は夜中に

我が家は昨年4月にオール電化になり電気料金は「はぴeプラン」という夜中の電気料金が圧倒的に安いプランを利用しているので、cheero Gripへの充電はもっぱら夜中です。昼間、iPhoneを充電出来る状況でもcheero Gripに余裕があればそちらから充電しています。

一度バッテリーに充電したものを「輸血」(と呼んでます)しているので効率は悪いはずですが、それでも多分電気料金的にはこっちの方が安いかなと。;-)


これで外出時も安心

今までなら外出時はバッテリー温存のために電源OFF(シャットダウン)するといった電話機としてあるまじき対応を取っていたので、実際使ってみてもっと早く買っておけばよかったと思ってます。

尚、バッテリーがフルでも充電用のケーブルを忘れたら意味が無いのでケーブルをお忘れなく!(今日これをやってしまいました…)