友人情報により、UDOのサイトなら抽選でなくてチケットが買えるとのことで早速購入しました。
ぴあのシステムを使っての運営の様ですが、郵送料以外に変な手数料は取られないし、チケットはオリジナルデザインということなのでこっちの方が全然良いじゃん。
ぴあのプレリザーブ申し込んだ後にUDOの会員登録もしたのですが、まさか抽選じゃないとは思わなかったよ。
ありがとう > とも
友人情報により、UDOのサイトなら抽選でなくてチケットが買えるとのことで早速購入しました。
ぴあのシステムを使っての運営の様ですが、郵送料以外に変な手数料は取られないし、チケットはオリジナルデザインということなのでこっちの方が全然良いじゃん。
ぴあのプレリザーブ申し込んだ後にUDOの会員登録もしたのですが、まさか抽選じゃないとは思わなかったよ。
ありがとう > とも
ついさっき、富士通のdocomo向け携帯のCMやってました。
CMの中で、タッチパネルとか加速度センサーとかいうキーワードが出てくるのですが、それって裏っかわの仕組みの話であって問題はそれをどう使ってるかってことですよね。
加速度センサーを使ってようが使ってまいがどうでもいいこと、だからどんなことが出来るのかってのが重要なんだけど、日本のメーカーはそういうキーワードを前面に出したがるよなぁ。
バッテリーが持たない持たないと言われるiPhone。実際、自分も会社帰りの途中で電池切れになることもあった。
でも、今日は会社帰りでも満タンからちょっと少ないぐらいでほとんど減ってない。
なぜか?
結局のところ、弄り倒してしまうからバッテリーが減ってしまう。必要以上に弄らなければ全然問題ない。でも、iPhoneの場合はどうしてもあれこれ触りたくなる、だからバッテリーが持たないということ。
つまり、バッテリー残ってる日はそれだけ真面目に仕事してたってことなのかも。(笑)