CESでPalmが新しいOS”Palm web OS”とスマートフォン”Palm Pre”を発表したというニュースがかなり大々的に報じられています。

Engadgetの記事によると、機能、ユーザーインターフェース、動作のスムーズさのすべてにおいて衝撃的なモノらしくてとても気になります。

自分はAppleファンであるけれど、Palmファンでもあります。Newtonが無くなった後は、Zaurusを使ったりCLIE(安かったという理由で)を使ったりしていましたが、PDAとしてはPalm系が好きでした。

その後、スマートフォンに軸を移して、日本市場からは撤退しという状況だったのですが、PDAとしてはPalmが良く出来ていたと思います。

そんなPalmが作ったOSと携帯電話なので、とても気になる。株価も一気に40%上がるほどなので、よほど衝撃的なのでしょう。

2007年のiPhone発表と同じぐらいなのかな、あの時は多少リークもあったけど、今回はほとんどリークなしだったのでそういうのも影響しての株価上昇なのかも。

んー、どんなOSなのか携帯なのか触ってみたい。CESのプレスコンファレンスのビデオ公開しないかな…

それにしても、”Palm web OS”ってネーミングはいまいち

今年の年賀ページにバグが見つかってしまいました…それもかなり基本的な…自分の今年を暗示しているようです…

おみくじがちゃんとでなかった方、もう一度試してみてください。

追記
バグの内容は、おみくじの結果が出ない場合があるという超基本的なものです。ちゃんと結果が出た方は、もう一度やっても同じ結果になります。(^_^;

昨夜のMacworldで発表された製品の詳細、まだ全部見てませんがとりあえずiPhoto ’09はかなりよくなっている。

写真の中の顔を検出して分類する”Faces”、写真の位置情報で分類する”Places”も面白いけれど、スライドショー機能の充実がかなりいいかも。

今のは単に写真を順番に表示するだけだけれど、iMovieやiDVDのタイトル画面みたいにフレームに入れたりすることが出来るみたい。ムービーへのExportもあり。

これで、DVDプレイヤーで再生できる形でExport出来れば文句なしに欲しいが出来るんだろうか?