自身の発言が元でなんたら大臣がお辞めになるそうな、簡単に仕事を辞められて羨ましい限りだ(笑)
で、この発言が”失言”ということで報じられてますが、そもそも”失言”って何?ってことで調べてみました。

言うべきではないことを、うっかり言ってしまうこと。また、その言葉。

なんだそうです。
つまり、内心では思ってはいるけれども言ってはいけないことを言ったから辞めるということなんですね。

つまり、失言しなければどんな考え方を持っていても大臣はやれるということ?それもちょっと違うように思うんだけどな。

ハード・ソフトを一社で開発しているiPhoneと単なるOSであるAndroidを比べるのは少々無理がありますが、ちょっと感じたことを。

見栄え(外観およびUI)に関しては、iPhoneに迫るものはありませんが機能的にはほぼ同等といえると思います。
iPhoneでよく騒がれている、

・ブラウザがFlash未対応
・BTがA2DP未対応(ワイヤレスで音楽が聴けない)

といったところはG1も同じ。
ポイントは何ができるか?っていうところなんですが、大きな違いは、

・音楽の購入元としてAmazon MP3使える(iPhoneはiTunes Store)
・GoogleのWebアプリに標準対応
・開発環境がオープン

というところでしょうか。
Amazon MP3は全曲DRMフリーのということで目を引きますが、携帯から直接音楽を買うというのは(こういう携帯を使うユーザー層の中では)それほど無いように思いますので、iTunesみたいな管理ソフトが整備されている方がいいかもしれません。
そもそもMac or PCでAmazon MP3で購入してiTunesに放り込めば同じことができますし。

GoogleのWebアプリに標準対応、これはGoogleまみれな自分にはちょっとうらやましいかもしれません。もっともGoogle AppsはほとんどiPhone用にサイトが用意されているので決定的な差にはならないです。

開発環境がオープンってのがiPhoneとの決定的な差みたいなんですが、オープンだと何がいいのかがよくわからない。
iPhoneみたいにMacだけじゃなくて、PCでも開発できるよということなのかな?そういう意味では間違いなくアドバンテージだと思います。

気になるのは、自分で好きなようにいじれるということをアピールしてる点。これについてはちょっと懐疑的です。
というのは電話みたいな機械をユーザーが自由に変更できるとすれば、犯罪利用もできてしまうわけで完全にオープンにはできないはず。iPhoneの世界ではテザリングソフトウェアの提供が禁止されていますが、これはiPhoneの問題というよりもキャリアとの契約の問題なのでG1も同じはず。

なので、オープンだオープンだと騒ぎ立てて実はできないことが多いとなると余計に反発を食らいそうな気がします。このあたりどこまでできるのかがもうちょっと見えないと評価できないところだな。

結局のところ、背負ってるものはiPhoneと同じだなぁという感じ。iPhoneの抱えている課題をクリアした部分というのは見当たりませんでした、結局一部のユーザー向けのものですね。iPhoneがAndroidがということではなくて、こういう世界をまず広げていくことが両社にとって必要なことなんじゃないかなと思います。

なんでも、また農水大臣が辞めたとか。
辞めたから解決する問題でもないんだけどね、この大臣今度の事故米は汚染濃度が低いから騒いでないとか言ってたけど、それなら自分で食べてみせて「美味しい!」ぐらいのことは言ってみて欲しい。

鳥インフルエンザの時も狂牛病の時もみんなそうしてきたんだからね。:p

それにしても首相が既に辞任してる内閣で、次がどうなるかわからない状況で辞めたところで痛くも痒くもないはず。それで格好がつくと思ってるんなら国民ナメてるとしか思い様がない。

だいたい事務所費の問題だって片付いてないわけで、辞めるんなら大臣じゃなくて議員を辞めるべきと思うだが。それで次の選挙で当選したのなら認めてやるよ。