学研の「科学と学習」、自分も小学生の時に読んでいて大好きだったけれど、いよいよ学習が廃刊になるらしい。

少子化の影響で年々購読者が減り、ピーク時の1割だとか。科学は存続するのだそう。

確かに、学習よりも科学の方が面白いものね、わからなくはない。自分も科学が好きだった。

科学と学習とか子どもの頃に読んだ本のことって今でも覚えていることが多いけれど、そういうのが無くなって行くというのは寂しいね…

今は、ベネッセの方が圧倒的に優勢(里紗も購読してますが)っていうのもあるのだろうけれど。確かにベネッセは内容がいいしね。

携帯オーディオプレーヤーやHDDレコーダーに私的録音録画補償金を課金する提案がまた行われているらしい。

こんなことを何度も繰り返して給料が貰えるお役人は楽な商売だねぇ…役人の給料から取ればいいんじゃないかと…

連休ボケする間ももなく、いきなりフルスロットルで仕事してます。
忙しい時期の連休だったので落ち着かなくて…夏休みの頃には仕事も落ち着いてると思うので、ゆっくりできると思います。早く夏休みにならんかな。