発表会の余韻が冷めずまたもやバレエネタですが、バレエでよくでてくる言葉の一つに「グラン・パ・ド・ドゥ」というのがあります。
どういう意味なのか知らなかったので、さっそくWEBで探してみたところWikipediaにありました。

男女のペアでの舞踊の総称で、男女ペア→男ソロ→女ソロ→男女ペアで構成される踊りなんですね。
もっとも、舞台を見た限りではそんなにシンプルな構成だけではなくて、男女ペア→男ソロ→女ソロ→男女ペア→男ソロ→女ソロ→男女ペアみたいに二回以上繰り返される場合もあるみたいですが。

バレエ用語は難しい…聞いただけではなんのことやら分からない…

今回の発表会のメインの演目「くるみ割り人形」、主人公の名前は「クララ」だったのですが、予め読んだ原作では主人公は「マリー」でクララはマリーが大事にしている人形の名前。

どうしてなんだろうか?と思ってWEBで調べてみると、くるみ割り人形にも振り付けや台本によっていろんなバージョンがあるらしいことがわかった。マリーが主人公のくるみ割り人形があるかどうかはわからなかったけれど、パっと見た感じではクララが主人公であると書かれたサイトが多い。

クララ以外には、ロシア版にマーシャという名前の子が主人公になっているものもあるらしい。

国によっても違うのかもねぇ。

里紗が9月からバレエの「プレジュニアクラス」に入るのですが、レッスンを受けるために電車で20分ぐらいのところまでいかなければなりません。そうなったらレッスンに出ている時でも連絡を取れなければ何かと困るということで、里紗用にも携帯電話を購入しました。

うちはauなので里紗には「ジュニアケータイ」を、別に子ども専用でなくてもよかったのですが、本人の希望で決定しました。子ども向けのいろいろな機能が充実していて、アドレス帳に載っている相手以外とはメールや電話が出来ないとか、あるボタンを押し続けると大きな音でブザーがなって防犯ブザーとしても使えるとか。

まぁ、とりあえずはメールと通話が出来れば困ることは無いので、今からしっかり練習して9月に備えなければ…