「白夜行」に引き続き読みました。明確に続編と作者が言っているわけではないものの、確かに内容からは続編っぽいなぁと思わせるものがあります。細かい描写をよく覚えていないので、ネットで検索してみたところ、「こことここが共通する」みたいなことを解説しているサイトがあって、改めて納得 ^^;

ストーリーとしては、「白夜行」の方が良いかなぁ。少なくとも「幻夜」だけ読むと設定に無理が感じられるので、もう少し明確に読者に接点が分かりやすいようにした方がいいかな。「白夜行」が多少感情移入出来たのにたいして、こっちはあんまり。

作品としては、「幻夜」の方が洗練されてる印象を受けました。描写の細かいし、それぞれの事件の相関関係の組み立てがいい。

なだけに、やっぱり続編ということを明確にして「白夜行」との共通点をはっきり浮き上がらせた方がいいような気もしました。もっとも、そこは読者に色々想像してもらって楽しんでもらう、という考え方もあって、作者はそっちを選んだんでしょうけれど。

しかし、ドロドロしすぎててちとしんどりストーリーでした。次は「重力ピエロ / 伊坂幸太郎」です。

先日参加した”タスクカフェ@大阪“の参加者全員に配られた本です。この本も買おうと思っていた一冊だったので、ここで頂けたのはラッキーでした。

内容は、「濃い」です。”Hack”そのもの。仕事のスピードを上げるための具体的なノウハウが凝縮されています。佐々木さんの心理学的観点からの解説(ロボットに関する部分とか)も面白く、当たり前の部分を鋭くついているので、自分たちが日頃流ししまうようなところへの気づきを与えてくれました。

これは、まだ何回か読み返してもう一度エッセンスを取り出し、自分流に加工して活用しないといけないと思った次第。このお二人の仕事術は本当に参考になります!

これ、騙されました。というか、勘違いしてただけなんですが… ^^;
てっきり”フィッシュストーリー”という名前の話一本だと思い込んでいたのですが、短編集でした..伊坂幸太郎のストーリーは異なる複数の時間軸が並行、もしくは時間軸は異なるけれど、同じようなイベントが発生し、最後に繋がって行くみたいな話が多いので、2話目に入った時にもてっきりそういうことで、いつかどこかで繋がるんだと思って読んでました ^^;;

完全に先入観持ち過ぎですね、なので最初の2話ぐらいはちょっとバイアスかかった状態で読んでましたが、さすがに途中で気付きました。

で、肝心の中身ですが、やっぱり伊坂幸太郎らしさを感じる「フィッシュストーリー」が一番面白い、これも既に映画化されてるみたいですね。あと、「ポテチ」も今年映画化されたとか。次に気に入ったのが「サクリファイス」かな、なんか横溝正史の香りがします。

伊坂幸太郎の作品は、読んでいて嫌な感じがしない、暴力とか性描写もほとんどないし、なんかまた新しいのがどんどん出てるらしいので、追いつかなければ…