7つの習慣

この本、買ったのは昨年の12月7日でした。読み終わったのは4月6日、ほぼ4ヶ月です…まぁ途中ブランクもあったのですが 😉

色々な会社で社員研修、新入社員研修なんかで配布されることが多いと聞き読んでみようと思った次第。読んでみて思ったのは「これを新入社員に読ませて理解できるんだろうか?」ということ。

ある程度人生経験を積んだ人なら(こう書くとちょっと偉そう)、結構腑に落ちることも多いと思いますがこれから社会経験を積んで行こうかと思う人には難しいかもなぁと思いました。もしこの本を新入社員の頃に読んだ記憶がある方ならもう一度読んでみたらいいと思います。今ならすっと落ちてくると思います。私自身も具体例がグサっとささるようなものもあれば、ここはよく分からないなぁと思うところもありました。

この本もいわゆるライフハック系で言われていることと重なることが多く、ライフハック系書籍を読んでいると既視感のある感じがすると思います。ただ全体的な考え方は網羅していると思うので一度読んでポイントを自分なりに洗い出して行動基準に落とすととても参考になる良書だと思います。今更僕が言うのもおこがましいですが。

あと、外国人の本によくあるひねった比喩表現が比較的少ないので素直に読むことが出来ました。そういう意味でもいいと思います。たまにひねりすぎてわけのわからない本もあるので… 😉

先送りせずにすぐやる人に変わる方法

これがkindle版で買った初めての本になります。店頭で見て買おうかと思ったのですが、この手の本ならkindleでも読むのにも合ってるかなということで買ってみました、挿絵も綺麗に出てましたしkindle版で買って正解でした。

前似も書きましたが、ライフハック系の本は二番煎じも多くて中身の無いものも多いのですが、これは佐々木正悟さんの著書だし中身もさらっと確認したので読む事にしました。佐々木正悟さんは心理学の観点で解説し単なる経験談では終わらないのがいいです。

なぜ、人は色んなことを先送りしてしまうのか?この本に書いてあることは誰もが感じたことがあることばかり、「わかっちゃいるけどやめられない」ようなことがズバズバと書いてあります。こういうことをきちんと本としてまとめられるということろが本物だと思います。

書いてあることは一々ごもっともです、言われなくてもわかっていることばかり、だけど出来ない事が多い。この本は一度読んで納得して終わりじゃなくて自分に該当することころは書き出して毎日でも読み返して実行する習慣が必要だなと、そう思いました。

ハイ、実行します、多分… 😉

start

里紗の高校生活が始まりました、1年B組で担任の先生は新任の黒人の先生だそうです。これで3年連続外国人担任。選択語学はスペイン語を選びました。

新しい3年間、どんな成長をしてくれるでしょうか。