一ヶ月前に行ってきたばかりなのに、また行ってきましたアンジーのライブ。今回はデビュー5周年記念のスペシャルライブで、リクエスト曲を中心にいつものライブとは違う構成でした。いつもと違うというのは、”勝手に英語で…”とか懐メロのコーナーが無かったぐらいで、後はいつものパワフルなライブ。

モラルの葬式、宇宙、レクイエムの3曲を一つの組曲に仕上げたものだったり、手紙の大合唱だったりとスペシャルなライブを堪能してきました。

あと、今回は久しぶりに大阪城ホールのアリーナ(13年ぶり!)で、しかも7列目だったのでかなり近かったのと、センターステージにピアノがステージに向かって左向きにおかれていて、アンジーが座るとちょうど正面に見える席の位置だったので珍しく歌ってるアンジーを正面から観られるというレアなポジションでした。

どのミュージシャンでもライブが良いのは当たり前なんですが、その中でもアンジーはライブで聴きたい人の一人ですね。

普段なら買わないムック本を読む事になったのは、Fans:Fansのプレゼントに応募して頂いたから。もちろん内容に興味があったので応募したわけで、ラッキーでした。

内容は前半が色んなユーザーの活用事例、後半が基本的なEvernoteの使い方といった構成。前半の活用事例で紹介されているユーザーは個人で事業をされていたり、ジャーナリストだったりと普通のサラリーマンとは違う方ばかりなので全部が全部同じことを実践するのは難しいかと思いますが、いろんなツールの組み合わせは考え方の参考になると思います。

個人的には、Evernote CEOのPhil Libinさんのインタビューで語られていたEvernoteのフリーミアム戦略の話が興味深かったです。

ようやく、Wordpressを3.0にバージョンアップしました。

いつもなら速攻でバージョンアップする私が今回躊躇した理由は、データベースのバージョンアップが必要だったこと。

これまで使っていたデータベースは、MySQL4.xだったのですがWordpressにするには5.xが必要。私が利用しているさくらインターネットのデータベースではどちらも使えるのですが、同時には一つしか使えないので5.xに乗り換えるためには一旦4.xのデータを消して作り直さないといけなかったのです。

バックアップ→データベースをバージョンアップ→リストアすればいいというのは分かっていたのですが、やっぱり一度データベースを消すというのは勇気がいるものです。

しかし、そういっていては今後のバージョンアップはすべて見送らないといけないので、清水の舞台から飛び降りるつもりでやってみました(笑)。

が、”案ずるより生むが易し”ですね、まったく問題ありませんでした。

これで一つ胸のつかえが取れた気がします、これからも更新していきますよ。