今回のラインアップ更新ではっきりしたのは、iPodファミリーのメインストリームはnanoであるということ。まぁ前からそうだったんだけど。

classicが出るまでは、後ろに何も付かない”iPod”がメインストリーム製品だったんだけど、それがclassicに退いた形になってメインストリームが無いみたいな形になった。

なので、今回のラインアップ変更でnanoはnanoじゃなくなって、”iPod”になると思ったんだけどそうではなかったねぇ。

それぞれ棲み分けはできているので、あえてメインストリームを決める必要も無いのかなぁ…

どれも、事前にリークされたものばかり…前回のnanoの時辺りからリークが多くなってきたけれど、
今回はほとんど全部がリークされていたみたい。もうAppleの秘密主義も完璧ではなくなったのだなぁ…
まぁサードパーティには情報ださないと仕方が無いし、どうしてももれやすくなるのは避けられないのだな。

新しいiPod nanoは縦長でビデオを見るときには横向きで使うこともできるらしい。
よく考えたら、ホイールつきiPodの場合曲飛ばしやチャプター飛ばしはクリック操作じゃなくてホイール(回転)操作なので、本体の向きはあまり関係ないのでした。最近touchとかiPhoneばかり使ってたからすっかり忘れてたよ…

どうやら新しいiPod nanoはセンサー付きらしいという噂が出て来た。
もし本当なら、横向きにした時の操作の問題とかも無くなるので、縦長nanoもあり得るかもしれない。
あと数時間、Apple Storeはいつものbe back soonになっているみたいだし、何が出てくるのか楽しみだ。