この間はDRMフリーの楽曲提供開始のニュースで賑わっていましたが、一転今度は独禁法抵触の疑い。最近このパターン多いけど、asahi.comからの引用です。

—-引用ここから—-
アップルと音楽大手は、楽曲が購入される際、代金支払いのクレジットカードから購入者の居住国を特定。他国のサイトからは楽曲をダウンロードできないよう制限している。欧州委は「消費者は音楽を購入する場所を制限され、入手可能な音楽や価格を制約されている」と批判している。
—-引用ここまで—-

でもそれってAppleが決めてることじゃなくて、レコード会社が決めてることだよね?Appleの責任じゃないんじゃないのか?とにかく儲かってるところを攻撃してればいいって思ってるのかねぇ…

珍しくWindowsネタを。

最近、仕事でプログラムをガシガシと書いているのですが、いろんな便利なツールがあるのには驚きました。その中の一つが、WinMerge

二つのテキストファイルの相違部分をハイライト表示してくれると同時にそれぞれの異なる部分を相手方に入れるという作業が簡単に出来るツールです。

まぁ、プログラムをかくといったテキストファイルを大量に生み出す仕事で、複数人数で作業しているような状況でも無いと使わないとは思いますけど、個人的にこれのMac版があったら欲しい。

同じ様なツールのMac版をご存知の方是非教えてください。m(_”_)m

昨日発表になったEMIのDRM Free化はあちこちで話題になっているようで、いろんなニュースサイトで見かけた。

DRM Freeではないけれど、iTunes Storeでやってて他ではやってない(と思う)ものにFree Downloadがある。毎週1曲がチョイスされてiTunes Storeでダウンロードできるというのもの。DRMは他の曲と同じ様にかかるので、iPodでしか再生できないという意味では他の曲と同じだけれど、無料でダウンロードできるというのは大きい。

実際、自分の場合このFree Downloadで土岐麻子さんの曲に出会ってアルバム買いしたこともある。こういうプロモーションの仕方ってのも有りだよね。なんでもかんでもガチガチに固めてしまうと広がるものも広がらない。そういう意味でもやっぱりiTunes Storeの果たしている役割は大きいね。

他の音楽配信サービスもなんらかの恩恵を被っているんじゃないかと思う。