前にも一度噂になっていたけれど、今回はバレンタインデー付近で発売されるという噂があるそうな。レアトラックが出ればいいけど、そんなのはないだろうね。iPhoneの発表の時もSgt. Peppers Lonely Hearts Club Bandのジャケットと曲が使われたぐらいだから、英Appleとも和解したのだろう。

Beatlesは一通り持っているから買うことは無いけれど、発売されれば快挙だよね。まだどこも手を付けられてないところだけに。

うぅ、ハードディスクトラブルが起こってからというものこのネタばかりですが…

iPodからの吸い上げで一部は復活できるであろうと期待していた音楽データ、壊れているっぽいことが確認されました…(号泣)

今日復活したMacBookと同期したiPodを聞きながら通勤路を歩いていると、突然音楽が止まって次の曲へ進んでしまう。同期しなおすとなおることもあるので、帰ってから確認してみたのですがMacBook上のオリジナルデータも音が止まる…

壊れてないデータもあるみたいですが、どれが壊れているかは一つ一つ聴いてみないとわからない、やっぱり再読み込みすることになりました。

オリジナルのCDが家にあるものは読み込みしなおせばいいが、iTunes Storeで購入した曲も壊れているものがあるので、それらが壊れたのは痛い…レンタルで借りたものももう一度借りなければ…

まぁ、MacBookになって読み込み速度は上がったので再構築も時間がかからないだろう…って何のなぐさめにもなってない…(暴泣)

環境的には、ほぼHDDトラブル前の状態に戻りました。30GBほど有ったiTunesのデータは20GB弱に…それでも0になったよりはマシ。個人用名刺のデザインとか、管理しているMLの名簿とか、いくつか失ったものを思い出しました。

やっぱり、失ったものは大きかったかもしれません。気を取り直して一から出直します…