PAUL
フランスの老舗パンやさんPAUL
このブログでも何度か登場していますが、おいしいパンが食べたくなったら
迷わずここへ買いに行きます(お父さんに行ってもらうのですが)
クロワッサンアマンド
パンショコラ
2種類のオリーブが入ったパン
パン・ド・ミ
オリーブのパンは初めてでしたが朝食の時一口食べて、このパンにはワイン!
と思ったので夕食にとっておくことにしました。
でもパン・ド・ミは以前と食感が変わっていてショックを受けてしまいました。
「ハード系のパンはフランスから、契約栽培農家に作らせている専用の小麦粉を取り寄せ、
現地と同じ設備でスクラッチ製造している」そうで、日本のパン屋さんの食パンとは
まったく違った食感だったのですが、今回のは日本の食パンに似てきめが細かく
もちっと感が少しありました。
小麦粉の種類を変えたのでしょうか、もしそうならとてもショックです。
りさ帰宅
りさが修学旅行から無事帰ってきました。
あっという間の1泊2日でしたが、とっても楽しかったみたいです。
もちろんおみやげも買って来てくれました〜。
おとうさんリクエストの餅入りもみじ饅頭、生もみじ饅頭、メモ帳
あとは、自分用と塾の友達に携帯ストラップなども買ってきてました。
今回殆どの家庭は行きも帰りも車で送迎をされたようですが
我が家はどちらも無理でした。
(今日は何とかおじいちゃんに迎えに行ってもらえましたが)
共働き家庭はこういう時困るんですよね・・・
今日から修学旅行
りさの小学校では今日から修学旅行で広島へ行きます。
新型インフルエンザで学級閉鎖や学校閉鎖が相次ぐ中、りさの学校でも
今週に入って2年生が学級閉鎖になったと聞き、感染が拡大して
修学旅行が中止にならないかとハラハラし通しでした。
でも昨日までに他の学年への広がりもなく、先程無事出発しました。
今朝は学校に7時に学校集合だったのですが、なぜか昼食はお弁当持参!
ということで早起きしてお弁当を作りました(T_T)
りさは6時半前に家を出て行ったのですが、約10分後私自身のお弁当を
準備している時、お箸を見てハッとしました。
何とりさのお弁当にお箸を入れるのを忘れたのです(^^;
間もなく出社するお父さんに「お箸入れるの忘れたー!」と叫ぶと
お父さんはお箸を持って、自転車でさーっとりさを追いかけてくれました。
まだそれほど遠くまで行ってなかったみたいで、5分くらいで帰ってきて
電車にも間に合ったのでよかったよかった。
それにしても今朝は疲れました。
最近仕事もプライベートも忙しいのでもうクタクタです。
でもこれから身支度を整えて会社行かなきゃ・・・
サラリーマンの辛いところです。